スタジオジブリが映画化したことで知られる、『ハウルの動く城』をご存知の方は多いのではないでしょうか。 今回紹介する作品は、その『ハウルの動く城』の原作となる、イギリスの作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズによる『魔法使いハウ…
長女のあなたに【魔法使いハウルと火の悪魔】をすすめます

スタジオジブリが映画化したことで知られる、『ハウルの動く城』をご存知の方は多いのではないでしょうか。 今回紹介する作品は、その『ハウルの動く城』の原作となる、イギリスの作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズによる『魔法使いハウ…
先日、『メーリーポピンズ リターンズ』を映画館で観てきました。 これは、1964年に公開された『メリーポピンズ』の続編にあたる作品で、前作から20年後の物語です。 『メリーポピンズ リターンズ』は、もちろん『メリーポピン…
映画『日日是好日』を観ました。黒木華さん、多部未華子さん、樹木希林さんなどが出演している茶道についてのお話です。 原作は森下典子さんが書かれたエッセイ『日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ―』です。 作者であ…
最近、本をテーマにしたホテルが全国にオープンしていますね。 本を読むことをコンセプトにしているなんて、本好きにとっては夢のような世界です。 今回は、2018年2月10日にOPENした名古屋にあるランプライトブックスホテル…
家族に、わたしは最近「汚い言葉」ばかり使っていると指摘を受けました。 確かに最近、職場で色々なことがあり、「クソ」しか言っていない自分に気付きました。笑 こういう時は、言葉遣いが素晴らしい時代物の作品に触れるのがおススメ…
人間関係に嫌気がさした。仕事辞めたい。最近、朝起きると憂うつに襲われる方。 そんな方に、『赤毛のアン』をおすすめします。わたしは子ども頃読んでいましたが、再読するとその頃感じたのとまた違ったとことが印象に残ったりしました…
わたしが、岐阜市中央図書館の存在を知ったのは、益田ミリ先生のエッセイ『今日の人生』です。益田さんは、その図書館へ行くためにホテルをとってレンタサイクルで通ったそうです。本には図書館の写真も載っていて、とにかくその建築が美…
星の王子さま (新潮文庫)を10年ぶりくらいに読み返しました。この本を読んだことがなくても、タイトルはご存知の方が多いのではないでしょうか。 星の王子さま (新潮文庫) posted with ヨメレバ サン=テグジュペ…
今年公開された「くまのプーさん」の実写映画、『プーと大人になった僕』という映画をご存知ですか。 View this post on Instagram ディズニー・スタジオさん(@disneystudiojp)がシェアし…
「すべての悩みは対人関係の課題である」 この言葉は、アルフレッド・アドラーという心理学者のものです。 対人関係、人間関係で悩んだことがない人というのは、いないのではないでしょうか。家庭でも、職場でも、人が存在ところには対…